講演の時によく質問されるのが
「鼻が詰まって口呼吸になってしまう」
というもの。
実は、腫瘍やポリープ、鼻中隔弯曲症などの物理的な問題が無ければ、鼻閉(鼻づまり)を改善させるのはそれほど難しいことではありません。
抗アレルギー薬や点鼻ステロイド薬などが必要なケースももちろんありますが、症状がひどくなければセルフケアで十分対処できます。
みらいクリニックでどうやってネイザルケア(ネイザルというのは鼻の意味)をしているのかを、実践を交えてお伝えするセミナーを企画しました。参加費は5000円ですが、ネイザルケア三点セットをお渡ししますので、むしろ安い(^^)
2017年2月19日(日曜)
大田区産業プラザPiOにて行います。

「鼻が詰まって口呼吸になってしまう」
というもの。
実は、腫瘍やポリープ、鼻中隔弯曲症などの物理的な問題が無ければ、鼻閉(鼻づまり)を改善させるのはそれほど難しいことではありません。
抗アレルギー薬や点鼻ステロイド薬などが必要なケースももちろんありますが、症状がひどくなければセルフケアで十分対処できます。
みらいクリニックでどうやってネイザルケア(ネイザルというのは鼻の意味)をしているのかを、実践を交えてお伝えするセミナーを企画しました。参加費は5000円ですが、ネイザルケア三点セットをお渡ししますので、むしろ安い(^^)
2017年2月19日(日曜)
大田区産業プラザPiOにて行います。

〜〜〜 著 者 紹 介 〜〜〜
今井一彰(IMAI Kazuaki) みらいクリニック院長
1995年 山口大学医学部卒業 救急医学講座入局
2006年 みらいクリニック(JR博多駅すぐ)開業
内科医・東洋医学会漢方専門医・NPO法人日本病巣疾患研究会副理事長
息育、口呼吸問題の第一人者として全国を講演で回る日々。
また足育に精通する医師としての一面も(日本靴医学会所属)。
一般向けから専門家向け、幼稚園小学校から行政・企業向けなど幅広いジャンルの講演を行う。
あいうべ体操(息育、口呼吸防止)、ゆびのば(ひろのば)体操(足育 足指を広げる)の考案者でもあり、Tv出演、マスコミにも広く取りあげられる。上咽頭炎治療(Bスポット)も行う。
著書一覧はこちら。
今井一彰(IMAI Kazuaki) みらいクリニック院長
1995年 山口大学医学部卒業 救急医学講座入局
2006年 みらいクリニック(JR博多駅すぐ)開業
内科医・東洋医学会漢方専門医・NPO法人日本病巣疾患研究会副理事長
息育、口呼吸問題の第一人者として全国を講演で回る日々。
また足育に精通する医師としての一面も(日本靴医学会所属)。
一般向けから専門家向け、幼稚園小学校から行政・企業向けなど幅広いジャンルの講演を行う。
あいうべ体操(息育、口呼吸防止)、ゆびのば(ひろのば)体操(足育 足指を広げる)の考案者でもあり、Tv出演、マスコミにも広く取りあげられる。上咽頭炎治療(Bスポット)も行う。
著書一覧はこちら。